警備Pro 警備ソフトをご利用いただいているお客様の声
A警備様 在籍20名
システムにできることはシステムにやってもらいましょう!
これまで働いていた会社ではExcelや手作業で管理しておりました。 そのため当時は手が付けられないほど業務課題が多くありました。
システムにできることはシステムにやってもらおうという考えもあり、 独立してから警備会社を設立した際にはすぐにソフトの導入をしました。
警備Proはシンプルな画面で簡単に操作ができ、 初回のサポートで問題なく操作をマスターできました。
その後も分からないところはリモートでの遠隔サポートもあり、 運用ができるか正直なところ不安ではありましたが問題なく稼働できました。
警備Proであれば業務改善ができると思い、これまで働いていた会社にも警備Proの紹介をしました。
警備Proは警備業界の業務管理を大きく変えるシステムだと思います。
Bセキュリティー様 在籍50名
Excelや手作業での管理にはもどれません
警備Proを導入するまではExcelや給与ソフトで管理しておりました。
将来的には一元管理システムの導入も必要だと思っておりましたが、当時はまだ管理ができている状態でした。会社ヘデモのご案内としてお電話をいただき、 「現状は大丈夫ですが」とお伝えし、 今後の参考にデモを見させていただきました。デモを見させていただき、 現状は大丈夫だから導入しないという気持ちを一変させられました。
操作は簡単で価格も安く、機能が充実していましたので、費用対効果が高いと感じ、 もっとはやく導入をしていればと思いました。テレワークの環境を構築していただいたり、 スマホのアプリから隊員さんの上下番報告をする機能があったりと機能が充実していて、 人数が増えた今でも負担なく日々業務ができています。
Cガード様 在籍300名
もともと警備業に特化した他社ソフトを利用していましたが…
警備業に特化した業務管理ソフトを利用しており、不便はありませんでした。
営業のお電話をいただいた際もお断りしておりましたが、 あまりにも熱心だったので少し話を聞いてみることにしました。
実際は話を聞くというよりかはいただいた質問に対して私が返すという形でしたね。
その後に「一歩先の提案がございます」 と浮き彫りになっていなかった業務課題について、そしてそれらの改善策を的確にいただきました。 それから一度来社いただき現場担当者や他の役員も含めて提案を受けました。
様々な次世代の機能を含めた提案をしていただきましたが、 その中でも機械型管制自動配置システムで管制業務をラクにするのではなく、 離職率を低下させるような取り組みには度肝を抜かれました。
個人がスマートフォンやパソコンを時代と共に変えるように企業の業務管理ソフトも時代と共に変更が必要だと感じました。
A社 様(警備員数:15名)
同業者の方から、紹介されたため。
- 課題
- 現在使用中のソフト会社さんはソフトの機能は良いがメンテナンスが悪いから業務に支障がでている。
- 効果
- 親切で迅速にリモート通信ソフトを中心に対応してくれるのでストレスも減った。業務効率が上がった
B社 様(警備員数:2,200名)
警備業専門で長くやっている会社と聞いて一度見てみようと思ったから。
- 課題
- 現場・隊員毎のバラバラな単価が多く、管制業務・集計作業に追われている。
- 効果
- イレギュラーなケースの場合も対応可能で、管制から請求・給与まで連動しているので、業務効率が改善されました。
C社 様(警備員数:1,000名)
メンテナンスに力を入れていると営業の方が強く言うので使ってみようと思った。
- 課題
- 現在、システムを使用しいているがシステムを切り替えた際のサポート面が不安。
- 効果
- 現地に来ていただいての操作指導、保守サービスのリモートサポートがあるので分からなくなったその場でPCの画面を繋げて丁寧に教えてくれた。稼働まで面倒を見てくれる会社でした。
D社 様(警備員数:70名)
請求と給与は別々のソフトを使っているが保守料がもったいないので1つにしたかった。
- 課題
- 社会保険加入の徹底につき今までより給与計算が複雑化になり時間がかかり問題が発生
- 効果
- 警備業特有の計算方法にプラスして社会保険料率変更のお知らせなどしてくれるので安心して使用することができました。
E社 様(警備員数:800名)
電話でのセールスがあまりにも熱心だったので一度拝見してみようという気持ちになりました。
- 課題
- 警備業務のルール化及び情報の共有化を行い、月末の多忙な業務を何とかしたい。
- 効果
- 月末多忙だった業務が簡素化でき、警備ソフトでいろいろな管理帳票が出力できることもあって、効率が上がりました。
F社 様(警備員数:120名)
警備ソフトの操作性が簡単で使いやすそうだったから。他社システムより価格が安かったから。
- 課題
- 業務のルール化及び情報の共有化を行い、月末の多忙な業務を何とかしたい。
- 効果
- 警備ソフトを導入することで業務の効率が上がりました。
G社 様(60名)
同業者の方から、No.1警備ソフト 警備Proのウワサを聞いており、検討してみようと…。
- 課題
- 元々エクセルで管理していたが、人が増え管理に限界を感じます。業務のルール化、社内状況の共有化を図りたいです。
- 効果
- 業務効率があがりました。さまざまな管理帳票のなかでも、利益率、稼働率等がすぐに確認できるので便利です。残業漏れもなくなりました。
H社 様(警備員数:30名)
操作が簡単そうだったから。価格が安かったから。営業の方を信頼したから。
- 課題
- 人も増え、手作業での管理では間に合わなくなってきた。 支店間で情報の共有化を図りたい。使用している警備ソフトに問題がある。
- 効果
- 操作の部分では、現場データのコピーができる点が便利です。帳票部分では、個人別の勤務情報や管制日報、指導教育管理など、前システムに比べて便利な機能が増えました。以前は支社の業務まで本社で行っていましたが、システム導入により処理を分散することが出来、以前より負担が軽くなりました。
I社 様(警備員数:80名)
システムの内容を気に入ったため
- 課題
- 隊員数が増加し手作業での管理が間に合わなくなった。
- 効果
- 業務の効率が上がった
お問い合わせ
業務管理システムの導入のご相談やお見積もり依頼など、 どんなことでもまずはご相談ください。
お客様の課題から必要なシステムをご提案させていただきます。